夏休みこども環境教室 ~水素で走るミライなど、エコカーが大集合!~
お知らせ
大阪市環境局が主催する夏休み親子向け環境イベントに、大阪地区トヨタ販売店が参加しました。

「脱炭素社会の早期実現に向け、未来を担う小学生とその保護者を対象に、夏休みの自由研究に役立つ講演や、ワークショップ等を通じて理解を深める」という目的で開催されましたこのイベント。
- 水素の取り組みをはじめ、ゼロカーボンシティ実現に向けた浪江町の取り組み紹介
- プラスチックごみ問題やカーボンニュートラルなど SDGsのテーマを知れる紙芝居
- 吉本興業所属の東住吉区住みます芸人「アンビシャス」による 環境SDGsをテーマにしたビンゴ大会
- 博物館のスタッフによる地球温暖化と自然についてのお話
などなど、内容盛りだくさんの中、私達 大阪地区トヨタ販売店は、
- クイズや実験、ラジコンカー体験を通じて親子で楽しみながら水素の特徴や燃料電池の仕組みを学んで頂けるワークショップ
- 世界初の燃料電池自動車「MIRAI」をはじめとした電動車の展示
をさせて頂きました!


ワークショップでは、前のめりで内容をしっかり理解しながら参加して頂いてる様子が 大変印象的でした。
車両展示コーナーでは、夏祭り気分を味わえる「スーパーボールすくい」もご用意。
燃料電池自動車のMIRAIからポンプに給電!!
水流でぐるぐる回るスーパーボールすくいは、お子様に人気のコーナーだったことはもちろん「コロナ禍で縁日がひらかれず、なかなか子供たちに体験させてあげられる機会がなかったから今日は来てよかった。」と、親御さんがおっしゃってくださり、私達も嬉しい気持ちになりました。

恐竜の骨の下に電動車が展示されるという、普段ではありえない「映える」空間をご覧になり、親子で写真を撮られているお客様もたくさんいらっしゃいましたよ。


今回ご縁を頂きました皆様と一緒に、カーボンニュートラルについて考え、できることを少しづつ続けながら、快適な未来を創っていけますと幸いです。
お立ち寄り頂きました皆様、ありがとうございました!!
